SSブログ

サラリーマン投資  2010/12月第1週 [投資履歴]

2018と2022年のワールドカップの開催国が決まりました。

2018年がロシア。2022年がカタールとなりました。

初の東欧開催、初の中東開催ということですが、こういうのはドロドロに決まっているのはわかりきっているのでw、建前はともかく、政治的経済的な理由から、ロシアとカタールに、決まったといえそうです。

韓国は南北開催を主張していたようですが、12年後も統一する気がないのかw、と思ったりしましたし。

オーストラリアは、初のオセアニア開催を狙っていましたが、FIFA理事が一人もいないことから、日本や韓国より得票数が少なかったようですし、FIFAの収賄をBBCが報じたことから、FIFA理事のイギリスへの反発がありロシアになった、とも言われています。

個人的には、生きている間に、日本単独開催をしてもらいたいとは思いますが、今回は、ロシア、カタールでもよかったかなと思います。どちらも、積極的に投資している(東欧、MENA)地域なので、ワールドカップ開催によって、投資先としての魅力も高まってくれればと思います。

MENA地域は、約一年ファンドを積み立ててきました。来年は、少しペースを落として、手薄なインドへの比率を高めるつもりでいましたが、 カタールに決まったことで、とりあえず、現状維持を決定しましたw。

新規購入

投資信託で、天然資源エネルギー、MENAファンド、新興国株式インデックスを定期買い付け。

20101203.jpg

資産自体(日本株を除いた投資信託のみの合計)は、含み益および買付により、

先週比 2.26%87週前からは、368.25% の増加。

買い付けしたファンドが多かったこと、株式ファンドは全ファンドが上昇したこともあり大幅上昇。 ドルも対円で下げたこともあり、債券ファンドは引き続き、下落。

日本株は、引き続き、REITが堅調なこともあり続伸して、+6.21%まで回復。

為替は、米雇用統計が、市場予想より大幅悪化したことで、円高というか、ドル安へ。ユーロドルも上昇しており、方向感が出にくい状況に。ISM非製造業総合景況指数は、引き続き改善していることから、米株式市場は、プラス引けになっています。

日米ともに株式市場はセンチメントがよいので、大きく崩れしないと思いますが、東京は為替の影響が大きいので、円高が進むと、大型の輸出関連株がまた売られるので指数自体はさがりそうです。

ポジションをとりたい所ですが、なかなか方向感がつかめず。テクニカルには上へ行くシグナルが出つつあると思いますが、 ユーロのソブリンリスクを筆頭に地雷が多くなかなか難しい。新興国は出口戦略で、リスクマネーを抑えてきているし。

11月のポートフォリオを更新。

国内REITと新興国株式、天然資源エネルギーが増加。新興国債券、グローバルREITは追加購入していないので、比率が下がってきているので、タイミングをみて買い増ししたい。

今年も残すところ約一ヶ月。割と慌しくて、MHP3も全然遊べてませんが、FX、CFDあたりでもう一度ポジション取りたいところ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。