SSブログ

サラリーマン投資 2009/12月第5週  その1 [投資履歴]

今年のマーケットも終了。

ということで、2009年、正月に取り上げた銘柄がどうなったか?

その結果を書いてみたいと思います。以下の条件で確認しました。

  • 各銘柄を1単元分で購入した場合
  • 投資額を1000万円として、銘柄数を均等割合で購入した場合(単元未満もあり)
  • 株価は、1/5の始値から、12/30の終値で計算


日本経済新聞の1/3版の企業経営者およ有識者のアンケートの銘柄

  • 一単元分をずつ購入していた場合
    •  投資金額 8,955,600 円で、 -1,003,000円。
  • 1000万円で10銘柄均等割合で購入していた場合
    • +1,289,978

銘柄名

始値

(1/5)

終値

(12/30)

損益(円)

(単元数)

損益(円)

(1000万円/銘柄数)

アサヒビール(2502) 1,580 1,712 13,200 83,544
信越化学工業(4063) 4,240 5,230 99,000 233,491
武田薬品工業(4502) 4,750 3,830 -92,000 -193,684
資生堂(4911) 1,907 1,781 -126,000 -66,072
コマツ(6301) 1,198 1,934 73,600 614,357
パナソニック(6752) 1,150 1,325 17,500 152,174
任天堂(7974) 35,350 22,040 -1,331,000 -376,521
三菱商事(8058) 1,318 2,305 98,700 748,862
東日本旅客鉄道(9020) 7,290 5,870 -142,000 -194,787
ファーストリテーリング(9983) 13,610 17,400 386,000 283,615



-1,003,000 1,284,978


日経ヴェリタス、1/4版のストラテジストの銘柄

  •  一単元分をずつ購入していた場合
    • 投資金額 11,789,100円で、-549,000
  • 1000万円で15銘柄均等割合で購入していた場合
    •  +1,293,545

銘柄名

始値

(1/5)

終値

(12/30)

損益(円)

(単元数)

損益(円)

(1000万円/銘柄数)

資生堂(4911) 1,907 1,781 -126,000 -44,048
日本製鋼所(5631) 1,295 1,179 -116,000 -59,717
コマツ(6301) 1,198 1,934 73,600 409,572
クボタ(6326) 664 850
186,000 186,747
日本電産(6594) 3,590 8,630 504,000 935,934
パナソニック(6752) 1,150 1,325 17,500 101,449
三菱重工業(7011) 409 325
-83,000 -136,289
トヨタ自動車(7203) 3,030 3,880 85,000 187,019
ピジョン(7956) 2,720 3,640 92,000 225,490
任天堂(7974) 35,350 22,040 -1,331,000 -251,014
三菱UFJ銀行(8306) 578 452 -12,600 -145,329
東日本旅客鉄道(9020) 7,290 5,870 -142,000 -129,858
東京電力(9501) 3,070 2,335 -73,500 -129,858
ニトリ(9843) 7,110 6,930 -9,000 -16,878
ファーストリテーリング(9983) 13,610 17,470 386,000 189,077



-549,000 1,293,545

 日経ヴェリタス、個人カフェのアンケート結果の銘柄

  •  一単元分をずつ購入していた場合
    • 投資金額 7,421,200円で、-69,100
  • 1000万円で10銘柄均等割合で購入していた場合
    •   +2,617,219
銘柄名

始値

(1/5)

終値

(12/30)

損益(円)

(単元数)

損益(円)

(1000万円/銘柄数)

住友金属鉱山(5713) 1,000 1,379 379,000 379,000
コマツ(6301) 1,198 1,934 73,600 614,357
ジーエスユアサ(6674) 550 681
131,000 238,182
ソニー(6758) 1,995 2,670 67,500 338,346
トヨタ自動車(7203) 3,030 3,880 85,000 280,528
任天堂(7974) 35,350 22,040 -1,331,000 -376,521
三菱商事(8058) 1,318 2,305 98,700 748,862
三菱UFJ銀行(8306) 578 452 -12,600 -217,993
ファーストリテーリング(9983) 13,610 17,470 386,000 283,615
ソフトバンク(9984) 1,633 2,170 53,700 328,843



-69,100 2,617,219

 

ダウの犬投資法の銘柄

  • 一単元分をずつ購入していた場合
    • 投資金額 5,211,800円で、-666,900
  • 1000万円で10銘柄均等割合で購入していた場合
    • +3,952,759

銘柄名

始値

(1/5)

終値

(12/30)

損益(円)

(単元数)

損益(円)

(1000万円/銘柄数)

新日鉄(5401) 300 375 75,000 250,000
JFEホールディングス(5411) 2,455 3,650 119,500 486,762
日産自動車(7201) 335 810
47,500 1,417,910
トヨタ自動車(7203) 3,030 3,880 85,000 280,528
ホンダ(7267) 1,998 3,110 111,200 556,557
キャノン(7751) 2,890 3,910 102,000 352,941
任天堂(7974) 35,350 22,040 -1,331,000 -376,521
三井物産(8031) 971 1,311 98,700 350,154
三菱商事(8058) 1,318 2,305 98,700 748,862
野村ホールディングス(8604) 769 681 -8,800 -114,434



-666,900 3,952,759

 

みて分かるとおり、結局、

一単元ずつを購入した場合、どのポートフォリオでも、マイナスのパフォーマンスでした。

理由は一目瞭然で、任天堂のアンダーパフォーム。約-38%の下落。値がさ株なので、影響も甚大でした。その他では、銀行、金融系のパフォーマンスの低さが影響しました。自分の銘柄も金融系が原因で今年はマイナス圏を彷徨っていますw。

もっともパフォーマンスが良かったのは、6月終了時点と同じく個人投資家のアンケート銘柄で、約-0.93%でした。

1000万円を銘柄数で均等購入した場合は、一転して、どのポートフォリオもプラスで終了。

もっともパフォーマンスが良かったのは、6月終了時点と同じくダウの犬の投資法銘柄で、約39.5%。日経平均の上昇が、約19%でしたので、約26%のパフォーマンスを出した個人投資家とダウの犬は、日経平均をアウトパフォームしましたが、ストラテジストおよび有識者は、いずれも約12%台で、日経平均を上回ることが出来ませんでした。

ダウの犬のハイパフォーマンスを支えたのは、日産自動車で、約142%の上昇。 ハイブリッド車で、トヨタ、ホンダより出遅れている印象が強かった年初ですが、新興国でもそこそこ頑張っていること、電気自動車による攻勢で見直された模様。

以上の結果から、今年は、

  • ディフェンシブ銘柄といわれた内需株が、もはやディフェンシブではないということ。
  • 相場を張ってる個人の見通しは肩書きより参考になること。
  • ダウの犬は、そこそこ有効な投資法であるということ。
  • 環境関連株は一旦落ち着いた感があること。
が導けたwのではないかと思いますw。


http://heirtotheempire.blog.so-net.ne.jp/2009-06-28

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。